ホーム
シェード
ツール
プログラム
三角関数
基本
解説
2D RPG
DLL
3D エンジン
リンク
2D RPG
マップエディタ
著作権フリーマップチップセット(32x32)素材
マップチップ作成講座
マップエディタ
マップエディタ(VisualC++)とその表示方法(VC, VisualBasic, ActiveBasic, HSP)のサンプル。
32gm32.dll(C/HSP/AB用)とソースのダウンロード(2017/1/10 up)
32gm32stdcall.dll(VB用)とソースのダウンロード(2017/1/10 up)
CGm32.dll(C++用)とソースのダウンロード(2017/1/10 up)
表示サンプルのダウンロード(2019/2/3 up)
サンプルを作り直そうとしたら、三井や住友などのロスチャイルド系カルト財閥の嫌がらせや脅迫が凄まじく、殺されそうだから、断念して、以前のサンプルを再アップする事にした。この国は、もう、お終いだ。
RPGFormBIN は、テキストファイルにパラメータを設定して、2D RPG を作成するソフト。
描画エンジンとマップエディタは、
DirectX Programmers Page
のサンプルを使用のため、ソースの使用には予めこれらのダウンロードが必要。
RPGToolBin は、RPGFormBIN のテキストファイルを GUI 入力で作成するツール。
RPGDataCnv は、テキストファイルをバイナリファイルに変換するツール。
RPGEncoder と FileEncoder は、ファイル内容を暗号化するツール。
RPGFormBIN (エグゼ)のダウンロード(2013/1/13 up)
RPGFormBIN (ソース)のダウンロード(2013/1/13 up)
RPGFormBIN 説明書(手書きの場合)のダウンロード(2012/12/18 up)
RPGToolBin (エグゼ)のダウンロード(2012/12/8 up)
RPGToolBin (ソース)のダウンロード(2012/12/8 up)
RPGToolBin 説明書のダウンロード(2012/12/8 up)
RPGDataCnv のダウンロード(2012/12/8 up)
RPGEncoder のダウンロード(2013/1/13 up)
FileEncoder のダウンロード(2013/1/13 up)
サンプル・チュートリアルで使用するテキストデータのダウンロード(2012/12/8 up)
サンプル・チュートリアルで使用する画像のダウンロード(2012/3/18 up)
サンプル・チュートリアルで使用する画像2のダウンロード(2012/4/12 up)
サンプル・チュートリアルで使用する MIDI・WAVE のダウンロード(2012/3/18 up)
マップエディタのダウンロード (2012/12/8 up)
RPG ツクール VX 形式のマップチップを RPGFormBIN で使えるように変換するツールのダウンロード (2012/3/24 up)
RPGFormBIN を gcc でコンパイルするための設定のダウンロード(2012/12/18 up)
サンプル使用素材
あしなが☆おにいさん
BGM
simple terminal
BGM
TAM Music Factory
効果音
ザ・マッチメイカァズ
効果音
ぴぽや
エフェクト画像
UTEKI STUDIO
エフェクト画像
SPIERAL WIND
エフェクト画像
Material World
モンスター画像
銀の混沌
モンスター画像・BGM
適当ツクール
モンスター画像・戦闘背景
背景素材店
戦闘背景
ESPRI-Q
顔画像
First Seed Material
キャラチップ・マップチップ・宝箱画像
次へ
項目トップへ
ページトップへ
著作権フリーマップチップセット(32x32)素材
公開するほどの出来ではないが、物の足しで。
ダウンロードは、画像を右クリックして、[名前をつけて画像を保存]で行う。
マップチップ作成には、
PicTer
を使用した。
マップチップ作成用素材である mapchip04.png のモノクロ部分は、透明度を明度で表したマスクであり、PicTer で該当部分をコピーして新規画像として貼り付け、透明度を設定したい画像に[加工]→[透明度変更]でそのモノクロ画像(画像名:clipboard)を選択し、[透明度]にチェックを入れないで[OK]を押す。モノクロ以外は、画像の上に貼り付けて使用する。PicTer でマップチップを作成する場合は、[表示]→[グリッド]→[32px]を選択した方がいい。
アニメの順番は、1,2,3,4 のループ。
砂漠と草地の背景
岩地と池の背景
道の背景
レンガ
背景マップチップ作成用素材
砂漠用アニメ
岩地の池用アニメ
アニメチップ作成用素材
使用例1
使用例2
使用例3
次へ
項目トップへ
ページトップへ
マップチップ作成講座
シームレスチップ編
斜め壁チップ編
シームレスチップ編
PicTer で 32x32 より大き目の画像を新規作成し、バケツツールで黒色、透明度 255 で全体を領域塗りし、背景を透明にする。例えば、以下のような絵を描く。絵の描き方は、輪郭線を深緑色で描いて、内部を同色で塗りつぶし、葉の上部を明るい緑色で塗った後、特殊ツールの[にじみ]でぼかす
[加工]→[サイズ変更]で 32x32 の大きさにする
[新規作成]→[透明]チェックで 96x32 の大きさの透明画像を作成し、[表示]→[グリッド]→[32px]でグリッド表示した後、拡大表示して、先ほどの画像をコピーし、三つ並べて貼り付け、[貼紙]→[全てマージ]する
左の2つの間にもう1つ貼り付け、マージする
左の画像の右半分を[選択]
→[コピー]し、真ん中の画像の右半分に貼り付け、マージする
真ん中の画像を[選択]→[コピー]し、[新規作成]→[透明]チェックで 96x32 の大きさの透明画像を作成して三つ並べてマージすると出来上がり
実際には、3×3の9面でする
次へ
項目トップへ
ページトップへ
斜め壁チップ編
元となる 32x32 の壁チップを作成
[新規作成]→[透明]チェックで 160x96 の大きさの透明画像を作成し、[表示]→[グリッド]→[32px]でグリッド表示した後、拡大表示して、先ほどの画像をコピーし、真ん中に貼り付け、[貼紙]→[全てマージ]する
画像を左に90度回転した
後、真ん中のチップを[選択]→[コピー]し、その上に貼り付け、画像の右上の赤枠正方形をドラッグして図の位置にスライドさせ、マージする
同様に下にもコピーして、図のようにし、マージする
画像全体を右に90度回転する
両サイドのチップを選択し、[加工]→[エフェクト]→[明度]で暗くしたら、出来上がり
ここでは、斜め壁チップに 32x32 の1チップだけを使ったが、2チップ並べて、その内の 48x32 チップを使うようにすると、模様が丁度良い長さになる
項目トップへ
ページトップへ