目次へ

NPC情報

npc_list.txt を開き、ノンプレイヤーキャラクター(主人公以外)の編集を行う。
使用するキャラチップセットファイルを画像フォルダに入れる。

タグ名説明
<npc_number><npc_data> の行数
<npc_data>左から
動作の種類(0:静止, 1:歩行)
現在の方向(0:下, 1:左, 2:右, 3:上)
表示フラグ(0:非表示, 1:表示)
動作速度
キャラチップセット内の現在位置(X)
キャラチップセット内の現在位置(Y)
現在位置(X)
現在位置(Y)
移動可能範囲の中心位置(X)
移動可能範囲の中心位置(Y)
移動可能範囲となる posCenter からの相対距離(X)
移動可能範囲となる posCenter からの相対距離(Y)
会話時に実行されるイベントコマンド番号
キャラチップセット ファイル名
左上座標(X)
左上座標(Y)

高さ
描画フラグ(0:不透明, 1:加算半透明, 2:透明度情報あり)
カラーキーフラグ(0:なし、1:あり)
カラーキー(赤)
カラーキー(緑)
カラーキー(青)
キャラチップのアニメ順(X軸, 1 で固定)
キャラチップのアニメ順(X軸, 2 で固定)
キャラチップのアニメ順(X軸, 1 で固定)
キャラチップのアニメ順(X軸, 0 で固定)
キャラチップのアニメ順(Y軸, 前)
キャラチップのアニメ順(Y軸, 左)
キャラチップのアニメ順(Y軸, 右)
キャラチップのアニメ順(Y軸, 後)

image_face.txt に、会話時のNPC顔画像情報を記述する。
顔画像ファイルを画像フォルダに入れる。
タグ名説明
<image_face_number><image_face_data> の行数
<image_face_data>左から
描画先の座標(X)。ナレーションのみ有効
描画先の座標(Y)。ナレーションのみ有効
画像ファイル名
描画フラグ(0:不透明, 1:加算半透明, 2:透明度情報あり)
カラーキーフラグ(0:なし、1:あり)
カラーキー(赤)
カラーキー(緑)
カラーキー(青)
元画像の左上座標(X)
元画像の左上座標(Y)
元画像の幅
元画像の高さ

NPCを置く場面ファイル(scene?.txt)に、<npc_index_number>, <npc_index_data> のタグと、イベントコマンドを記述する。

タグ名説明
<npc_index_number><npc_index_data> の行数
<npc_index_data>NPC番号(npc_list.txt <npc_data> の上から順に 0 から始まる番号)

イベントコマンド説明
face x会話時の顔画像を設定する
x は顔画像番号(image_face.txt <image_face_data> の上から順に 0 から始まる番号)

イベントコマンドで使用する会話文を talk_list.txt に記述する。
1 文につき全角で 2047 文字までである。

ここまで出来たら、NPCと会話できるか確認する。

============= npc_list.txt の例 =============

<npc_number>
2
</npc_number>
<npc_data>
1 0 1 20 1 0 2 7 2 7 5 5 10 vx_chara01_a.bmp 192 0 96 192 0 1 120 195 128 1 2 1 0 0 1 2 3
1 0 1 25 1 0 9 9 9 9 5 5 11 vx_chara01_a.bmp 288 0 96 192 0 1 120 195 128 1 2 1 0 0 1 2 3
</npc_data>


============= image_face.txt の例 =============

<image_face_number>
2
</image_face_number>
<image_face_data>
0 0 face.bmp 0 0 0 0 0 148 0 74 74
0 0 face.bmp 0 0 0 0 0 222 0 74 74
</image_face_data>


============= talk_list.txt の例 =============

<talk_number>
3
</talk_number>
<talk_data>
HP回復剤を1個入手した
トーマス#「こんばんわ」
リチャード#「こんにちわ」
</talk_data>


============= scene0.txt の例 =============

<scene_kind>
2
</scene_kind>
<scene_name>
町
</scene_name>
<filename_map_data>
map0.bin
</filename_map_data>
<filename_bg_map_chip>
map0_bk.bmp
</filename_bg_map_chip>
<lyer_map_chip>
map0_ly.bmp 2 0 0 0 0
</lyer_map_chip>
<midi_index>
3
</midi_index>
<scene_change_number>
4
</scene_change_number>
<scene_change_data>
0 1 1 4
10 17 3 5
16 17 3 6
27 1 3 7
</scene_change_data>
<treasure_index_number>
1
</treasure_index_number>
<treasure_index_data>
0
</treasure_index_data>
<npc_index_number>
2
</npc_index_number>
<npc_index_data>
0
1
</npc_index_data>
<flag_number>
12
</flag_number>
-------------------------
0
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
1
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>
nar 0
</flag_cmd_data>
</flag_data>
-------------------------
1
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
1
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>

</flag_cmd_data>
</flag_data>
-------------------------
2
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
1
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>
load
</flag_cmd_data>
</flag_data>
-------------------------
3
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
1
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>
exit
</flag_cmd_data>
</flag_data>
-------------------------
4
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
1
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>
scene 1 29 1
</flag_cmd_data>
</flag_data>
-------------------------
5
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
1
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>
scene 2 5 7
</flag_cmd_data>
</flag_data>
-------------------------
6
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
1
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>
scene 4 5 7
</flag_cmd_data>
</flag_data>
-------------------------
7
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
1
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>
scene 5 5 7
</flag_cmd_data>
</flag_data>
-------------------------
8
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
1
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>
message 9
</flag_cmd_data>
</flag_data>
-------------------------
9
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
3
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>
talk 0
item0 1 0
wave 0 1
</flag_cmd_data>
</flag_data>
-------------------------
10
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
2
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>
face 0
talk 1
</flag_cmd_data>
</flag_data>
-------------------------
11
-------------------------
<flag_data>
<flag_cmd_number>
2
</flag_cmd_number>
<flag_cmd_data>
face 1
talk 2
</flag_cmd_data>
</flag_data>


============= image フォルダに入れるファイル =============

face.bmp